Project Zomboid 攻略 と マルチサーバー用のWikiです

[水道/電気]の供給期間

水道と電気が停止されるまでの期間を設定できる。デフォルトは[0-30日]。
水道の供給期間電気の供給期間
停止状態停止状態
0-30日0-30日
0-2ヶ月0-2ヶ月
0-6ヶ月0-6ヶ月
0-1年0-1年
0-5年0-5年
2-6ヶ月2-6ヶ月
6-12ヶ月6-12ヶ月
早ければ初日から停止。最長5年まで。だが0日が含まれるためいつ停止するか分からない。
最低保証アリなら6-12ヶ月が最長。

水道停止の影響

停止した水道
水道施設に停止前の水が僅かに残ってる。
停止後は蛇口の効果音が変わるので分かりやすい。

停止後でも飲み水の確保はどうにかなるけど、
水25を消費する[シチュー/スープ]の調理や
水10消費の洗濯が困難になるよ。

[調理鍋/バケツ][水樽][各種飲料/ボトル(空)]
[ウォーターサーバー][天候:雨]とかの有用性が増すよ。

序盤から水集め作業が必要で忙しくなるから敢えて最初で水道停止させるのも面白いかも。

電気停止の電灯への影響

深夜の暗闇懐中電灯
昼間電灯なし電灯が生きてた頃
電灯の停止によって夜の暗闇が深刻化します。
懐中電灯の利用で探索自体は可能ですが、それでも視界が狭いためゲームプレイ時のプレイヤーの疲労感が増す可能性があります。
疲れてしまうようなら電気は停止させない方がいいでしょう。

探索は明るい昼間に絞るという選択肢もあります。

電気停止の冷蔵庫とオーブンへの影響

冷蔵庫の機能停止オーブンの代用
冷蔵庫内の食材が片っ端から腐る
拠点の冷蔵庫なら発電機で復旧できるが、肝心の新鮮な食材の供給が枯渇していくためあまり意味がない。

保存食や腐敗した食料を食べるなど、飢えに対処するための手段は豊富にあるが、[調理コンテンツ]の大半が死んでしまう
オーブンの停止は[バーベキュー(ガスコンロ/薪)]で代用できる。
クラフトのキャンプファイヤーもある。

プロパンガスでトーチ使用量と調理頻度の兼ね合いを計算したり
薪として新聞を材料にしたりと新たな楽しみ方が生まれる。

だがその楽しみ方は電気停止後でなくとも屋外活動で楽しめる

水道/電気の停止まとめ

水道の停止
停止する事で[調理鍋/バケツ][水樽][各種飲料/ボトル(空)][ウォーターサーバー][天候:雨]などの有用性が増し
遊べるコンテンツが増える。停止させた方が面白くなりがち。即停止でもいいし30日後でも十分。停止させないのも自由
電気の停止
停止する事で[暗闇/懐中電灯][発電機/バーベキューコンロ][腐敗したものを食べる]要素を楽しむ以上に
[調理コンテンツの死滅][活動時間帯の縛り][探索の不便さ]のデメリットを強く感じる。
こちらは停止させない方が面白くなりがち。耕作も電気が停止してなくても楽しめる。
設定で[6-12ヶ月]後とするかMOD利用で[9999日]後とするのが無難。もちろん停止させるのも自由
水道は即停止で、電気はMODで停止させないようにするのがオススメ。

どこかに発電所があってそこを復旧したら電気戻るとかだったらいいんだけど…。
今のところそういう機能が実装される気配はないわ。

住宅防犯アラームの頻発度/住宅施錠の頻度

住宅に侵入した際の防犯アラームの頻度とドアに鍵が掛かってるか否かの頻度。
デフォルトは[住宅防犯アラームの頻発度:普通][住宅施錠の頻度:とても多い]
住宅防犯アラーム/とても多い住宅防犯アラーム/普通
[!→防犯アラーム][家マーク→解放][×→施錠]
サンドボックス設定住宅防犯アラームの発生件数侵入経路ありすべて解放すべて施錠備考
普通3軒32軒27軒20軒全開放か[玄関/裏口]片側解放が大半。アラームは滅多にない
とても多い9軒28軒10軒41軒さすがに施錠率が高い。ほどよいアラーム数
※画像のような調査を6回繰り返し計測した平均。値が偏る可能性もありあくまでも目安
防犯アラームに遭遇したいなら[とても多い]に設定した方がいいよ。
音でゾンビを一箇所に集めてくれて有利になることが多いわ。
慣れてる人ならゾンビの視線切るのは簡単だけど、[ゾンビランナー]ではに繋がるかも…。

施錠は好みで十分。[とても多い]でも窓から入ればいいだけであんまり関係ない。

食料の腐敗/冷蔵時の食料の腐敗

[食料の腐敗]と[冷蔵時の食料の腐敗]設定で腐敗の進行速度を設定できる。
デフォルトは[食料の腐敗:普通][冷蔵時の食料の腐敗:普通]

分かりやすく一律で設定する場合は以下のようになる。
サンドボックス設定ベーコンの鮮度冷蔵ベーコン冷凍ベーコン
とても遅い×212.5日410日410日
遅い×27日72日72日
普通×25日25日25日
早い×23.5日12日12日
とても速い×23日7日7日
冷蔵ベーコンと冷凍ベーコンが同じ値だが冷凍状態は時間の流れが非常に遅くなるという仕様。
表記の数倍は長持ちするため[とても遅い&とても遅い]設定では数年は鮮度が保たれる。
冷凍期間は常に冷蔵と同じになる。
ベーコン冷蔵設定一覧
常温設定常温期間とても速い早い普通遅いとても遅い
とても遅い12.5日31日42日63.5日127日410日
遅い7日18日24日37日72日240日
普通5日12日17日25日51日168日
早い3.5日9日12日18日37日119日
とても速い3日7日10日15日29日99日
※冷凍期間は冷蔵と同じ。
一例で[食料の腐敗:早い][冷蔵時の食料の腐敗:とても遅い]とすると
[常温で3.5日][冷蔵で119日][冷凍で119日が低速進行]となる。
[普通]がリアリティあるけど、1ヶ月後には大半の食料が腐るよ。
[調理]を楽しみたいなら[戦利品の再配置]を利用するか、[常温:とても遅い][冷蔵:とても遅い]に設定した方がいいと思う。

腐敗した食料の削除

腐敗した食料が削除されるまでの日数。[-1]の場合削除されない。デフォルトは[-1]
[1]とした場合、1日後に腐敗した食料が削除される。インベントリ内にある腐敗食料も対象。
[戦利品の再配置]の未回収判定と被ると削除されなかったりする。
[腐敗した食料も使えるから削除しない方がいいと思う。

戦利品の再配置

定期的に地域の戦利品を再配置する設定。回収されたアイテムのリスポーン。
[1日間隔/1週感覚/1ヶ月間隔/2ヶ月間隔]の設定があり、その日数経過後の再配置となる。
デフォルトは[無効]。
回収判定なし回収判定あり
棚A。一切触れてない状態。何日経過しても変化なし棚B。308弾を残して回収したら再配置。308弾はそのまま
・戦利品の再配置には回収されたか否かの[回収判定]が必要。
・すべて回収でも一部回収でも[回収判定]とされ、設定した日数経過後に再配置。
・再配置後は[回収判定]が解除されるため触れないかぎり再配置はない。
・[回収判定]をいれるたびに何度でも再配置される。
・ストレージによってはなんらかの要因で再配置されなくなったりする。不安定
・再配置によって既存のアイテムが消えるという事はない。
検証を元にした推測で確定事項ではありません。

アイテム再配置の瞬間


[1日間隔]設定で冷蔵庫の中身を眺めてたら目の前でアイテムが再配置された。
左の冷蔵庫は[冷蔵室/冷凍室]の両方、右の冷蔵庫は[冷凍室]のみの再配置だった。
元々設定されている配置フラグに依存すると思われる。

移動したストレージ内の再配置

盗んできた冷蔵庫
・隣の[冷蔵庫]や周りの[カウンター内]が再配置される状況でも[盗んできた冷蔵庫]の中身だけは一度も再配置されない。
・[盗んできた棚]を3つ設置したらそのうち1つだけが再配置されたりする。不可解
・弾薬棚や冷蔵庫など再配置を狙ってる家具は下手に移動させない方がいい。(さらなる検証が必要)

再配置の内容物

銃を量産する鏡台
ありえないラインナップではないが戦利品が豪華になりがち。

戦利品の再配置防止/設定


説明不足のため別途時間の設定が必要なのか、ただの[ON/OFF]判定なのか不明だが
とりあえず[0]のままでOK。

この[訪れた地域]というのも曖昧で目の前の冷蔵庫の中身が再配置される。

戦利品の再配置まとめ

・一切触れてないストレージの再配置なし。
・すべて回収するか、一部アイテムの回収で再配置。
・[移動したストレージ]の中身は再配置されなくなったりする。
・[移動したストレージ]でもモノによって再配置されたりする。不安定。
・上記の条件を守ってもなんらかの要因で再配置されなくなったりする
[戦利品の再配置]によって、一度探索を終えて行く用事がなくなった建造物に再び来訪する目的が生まれます。

ローズウッドからスタートしてルイビルを目指し、また1年後にローズウッドを再訪するなどの遊び方ができるようになります。

いつか枯渇してしまう[探索コンテンツ]が無限になるのでオススメの設定です。
ゾンビ数の増加と絡めれば2周目も新鮮な感覚で楽しめるわね。

でも[1日間隔]の設定だとアイテムが無限に湧いてきてチート化するから[2ヶ月間隔]がいいと思う。

ワールドアイテム削除リスト

床に置かれたアイテムを削除する設定。記述されたもののみ。
[Base.hat]帽子[Base.Glasses]メガネ[Bass.Maggot]白くてウネウネしたアレ
デフォルトではゾンビから落下するアイテムが指定されている。
それぞれのアイテムIDを[Base.]表記する事で指定できるが弄らないのが無難

削除リストの時間

ワールドアイテム削除リストアイテムが削除されるまでの時間。
[24時間]がデフォルトで[0]で削除されなくなる。永久に残るのも掃除が面倒なので消す設定にしておいた方がいい。

ホワイトリストとしての削除リスト

デフォルトは[無効]。[有効]にすると削除リストで指定された以外のアイテムも消える。
つまり床に置いたものすべてが[削除リストの時間]後に消滅する。

超便利ゴミ箱として使えなくもないが、[スナック菓子]や[ぬいぐるみ]などを床に置いて遊べなくなる。
探索先の初期状態で床に配置されてる戦利品がすべて消える可能性がある。
床にばらまく形でアイテムを保管する人にも大きな弊害。[無効]にしておくのが無難

ゲーム開始時期

ゲームが開始する時期を[黙示録の直後]から[黙示録から1年後]の範囲内で1ヶ月単位で選べる。
デフォルトは[黙示録の直後]

主に自然の浸食と食料品に影響する。
[水道/電気]の停止には関係なく停止までの日数はゲーム開始時からの計算になる。
黙示録から1年後での開始

夜の暗さ

明るい暗黒暗黒+電灯
こう見えてだいぶ明るいさすがに何も見えない近くに電灯がある場合は電灯の明るさに依存
電灯がない状況での闇の深さ。[明るい/普通/暗い/暗黒]の設定がある。デフォルトは[普通]
[普通]と[暗い]は僅差。
街中は街灯が多数設置されてるため関係ないが、電気の停止後や僻地での活動時にこの設定の影響が出る。
[普通]の設定でも深夜になると何も見えないです…。
どれにするかは好みでいいと思う。

火災の広がり

火災が燃え広がるかどうかの[有効/無効]の切り替え設定。デフォルトは[有効]
[有効][無効]
炎が付近の可燃物に燃え広がる。
大抵の場合、出火元の建造物が全焼するまで火災が続く。
火が独立して燃え広がる事がなくなる。ゾンビには引火する。
燃えてるゾンビが触れた[床と壁]のみが燃えて他は燃えない

火災の主な仕様

・炎に触れた[プレイヤー/ゾンビ]に引火する。
・燃えている[ゾンビ/プレイヤー]も火種になる。
・ゾンビを炎で倒すにはそれなりの時間が掛かる。プレイヤーの場合は[1日の時間経過/設定]が早いほど軽傷で済む
・炎は付近の可燃物に引火する。
・小さな炎と小さな炎が合体し強力な炎になる。
・床も可燃物に含まれ燃えると残骸に変化する。燃えた壁も残骸として残る。
・燃焼したオブジェクトは即消滅。それがストレージである場合中身ごと消える
・[火災の広がり:無効]では可燃物に引火しなくなる。
・[火災の広がり:無効]でも火元に近いオブジェクトは燃えてしまう。(ただ燃え広がらないだけでオブジェクトを防御する機能ではないという事)
1日の経過時間設定が与える炎の火力
[1日の経過時間:1時間][1日の経過時間:6時間]
30%ほど削られた後、火が消える。
怪我と同じ扱いなのですぐ治療すれば問題なし
大抵死ぬ。火が消えるまでの秒数は他と同じ。
6時間分の火力が数秒に凝縮された結果だと思われる
[火災の広がり:無効]の燃え広がらなさ
ゾンビと壁と床のみが燃えてオブジェクトは綺麗に避けられてる。
その影響かオブジェクト下の床も燃えてない。

火災の広がりまとめ

・[有効]の設定では炎が勝手に四方八方へと進んでいく。建造物を犠牲により多くのゾンビを炎に巻き込める。
経過と共に炎によるオブジェクト被害が増大し手に負えなくなる。可燃物がなくなるまで止まらない。

・[無効]では炎の発生源のみ燃える。ゾンビに[燃えてるゾンビ]をぶつける事で引火は可能。
・[1日の経過時間]設定によって炎の火力が変化する。
燃えたものは二度と元に戻らないからね。
[無効]がオススメだけど、建物が壊れるのを気にしないなら[有効]でいいと思う。

外部で発電機を動かす

[有効/無効]の切り替え。[有効]にする事で外部タイル上で発電機を使用できる。

この説明だと屋外で電化製品が使えないかのようなニュアンスを受け取るが[無効]の設定でも電化製品は普通に接続できる。
ガソリン給油機はこの設定の影響を受ける。ワールドに由来する電気系のオブジェクトが対象だろう。

ガソリンスタンド貯蔵量

ガソリンスタンドのガソリン貯蔵量の設定。
サンドボックス設定最低付近/平均/最大付近ガソリン缶換算(8)判定
極度に少ない10-100-2001個-12個-25個数年あれば使い切る可能性がある
非常に少ない300-1000-180037個-125個-225個ソロでは使いきれない量
少ない2400-5000-8500300個-625個-1062個全然少なくない
普通10000-12000-130001250個-1500個-1625個普通で満タンと大差ない量
満タン200002500個給油機1台あたりガソリン缶5000個。無限に等しい
※ローズウッド南ガソリンスタンド8台×2での調査。給油機の片側分の貯蔵量。1台につき2つのタンクが備わってる。
[極度に少ない]の設定でもマップ全体の給油機からガソリン缶1000個分は軽く調達できる。
車1台に入るガソリンの量がガソリン缶4個分くらい。
スタンド備蓄が多すぎる…!

電球の寿命

電球が壊れるまでの時間。デフォルトで[1.0]に設定されている。[0]で壊れなくなる。
部屋にあるスタンドのみ。車のヘッドライトは無関係。屋外灯も無関係。
[電球の寿命:0.1]
約10日でバリンと割れた。

ワールドまとめ

イージーノーマルハード管理人備考
水道の停止6-12ヶ月0-30日停止状態停止状態水道は停止させた方が面白くなりがち
電気の停止9999(MOD)6-12ヶ月0-30日9999電気を停止するとゲームが極端に不便になる。一度は停止生活を経験してみるのはアリ
住宅防犯アラームの頻発度とても多いとても多いでもそれなり。トラブルは多い方が面白くなりがち
住宅施錠の頻度とても多い侵入経路を探す一手間で家屋侵入の背徳感が増す
食料の腐敗とても遅いとても遅い普通とても遅い[とても遅い]でも常温保管ではそれなりに腐る。
冷蔵時の食料の腐敗とても遅いとても遅い普通とても遅い[とても遅い]では冷凍保存が年単位になる。冷蔵は半年ほどで死滅する。
腐敗した食料の削除-1特に理由なければ[-1]の無効でいい
戦利品の再配置2ヶ月間隔なし2ヶ月間隔探索2周目プレイの解禁。[6ヶ月間隔]が欲しかった。[1日間隔]はチート級なので注意
戦利品の再配置防止0[0]でも目の前で再配置される…
ワールドアイテム削除リストデフォルトそのままでよい。下手なことすると床置きで消える
削除リストの時間24時間そのままでよい
ホワイトリストとしての削除リスト無効有効は危険。床置きアイテムすべてが消滅する。
ゲーム開始時期黙示録の直後特に理由なければ[黙示録の直後]で。
夜の暗さ明るい普通暗黒普通お好みで。暗黒は何も見えない良さがある。街灯ある場所は関係ない
火災の広がり無効無効有効無効[有効]でゾンビ軍団に火炎瓶を投げると大抵なにかしらの建物が全焼する。
外部で発電機を動かす有効有効無効有効ガソリン給油機次第な感じがする
ガソリンスタンドの貯蔵量満タン極度に少ない無い極度に少ない[極度に少ない]以外はすべて貯蔵量が狂ってる。
電球の寿命1.01.00.11.00.1だと10日でスタンド電灯が死滅する。お好みで
Zomboidの基本的なゲームバランスは[黙示録]で体験した方がいいんだけど、こちらは[2周目]のゲーム設定って感じ。
どう設定するかは個人の自由だから参考程度に。

Menu

[メニュー編集]
トップページ

Spiffo鯖アイテムデータ

日本語翻訳

キャラクター(バニラ)

施設/特殊な装置(バニラ)

世界観

MODキャラクター外見

MODトレーラー

メンバーのみ編集できます